また変なタイミングで損切りしてしまった

テクニカル分析ってどうゆうこと?

私なりにセミナー通ったり、本読んだりして、チャートを読める人間になろうと思って頑張っています。
今回のこのYTL、先週、私にはデットクロスしているように見えたから、73円で約4万円位の損切りをしました。
なのに株価上がってるーーー。そうね、確かに昨日位からゴールデンクロスしてますね。
デットクロス、ゴールデンクロスって当になるんかい!ただただ、後付けのグラフで、そこに意味などないのではないですか?!
って、読み切れる人はもっともっと違う情報も込みこみで判断するんだろうな。
前に見た、株で食べてる人の言葉で、
「買った当初は、株価がさらに上がることを期待していたはずです。当初定めた目標株価、私の場合は目標PERに近づいていない限りは売りません。」
とありました。確かに買った時は自分なりの根拠があって買ったはず。なのに、チキンな私は下げに入ると、もっと下げるのでは・・・とビビッて売りがち。
昨年も夢展望、損切りした次の日にストップ高してた。あと一日持っていれば・・・と、何度後悔したことだろう。反省したつもりなのに、今回も同じことをしてしまった。
私の中で、まだまだ株価を読む知識が表面的過ぎるのだろう。チキンになる前に、というか買う前に、下がってもこの株を持ち続ける根拠はあるかを確認してから買うようにしよう。
と、同じ失敗を2度繰り返して、改めて自分の欠点を感じました。


コメント